第202回サークル例会 2003年1月25日(土曜日) 岐阜工業高校



  • ラビリンスボックスの色づけは油性マジックで(墨)
  • レインボー万華鏡(松尾)
  • 針金ゴマ(清水)
  • 大型パラボックス(久保)
  • ブタンガス大砲(石川)
  • ポッキーカメラ(今井)
  • 慶応付属幼稚舎入試問題(今井)
  • 平成教育委員会(今井)
  • 提灯(石川)
  • 静電気ボトル(村田)
  • 電動灯油ポンプの解剖(清水)
  • バネの弾性エネルギー(清水)
  • 高速ポンポン船(石川)
  • 回転式パタパタアニメ(土肥)
  • ラグランジュ方程式で遊ぶ(村田)
  • 潮汐力で自転が止まるのは?(石川)
  • サッカーボール型地球儀ペーパークラフト(児玉)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。(Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    【ラビリンスボックスの色づけは油性マジックで】
    ミラープレートで作る「ラビリンスボックス」は,従来 色セロファン紙で光に色をつけていましたが,
    油性マジックを使うとこんな具合。これなら微妙なグラデーションもつけられますね。



    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【レインボー万華鏡】

    前回紹介された,色が次々と変わる「レインボーLED」を万華鏡に使って
    みました。「目眩く光のファンタジー」って感じですなぁ。





    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【針金ゴマ】

    ペンチを使ってゼムクリップを曲げて作った
    コマです。
    意外によく回るんですヨ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【大型パラボックス】

    演示用大型パラボックス。
    ポリスチレンボード製なんですが,
    久保さんの工作技術が光ってます。





    【ブタンガス大砲】

    アルコール大砲が進化して
    ブタンガス大砲になりました。
    まず左下写真のピストンに
    ブタンガスボンベを押しつけて
    ガスを入れ,砲身に注入します。
    砲身を傾けて大砲の弾(ポリ瓶)
    を銃口まで滑らせ,後ろから空
    気を吸い込んで混合気体を作り
    ます。←これは感動しました。
    あとは圧電素子で点火するだけ。
    すごい勢いで弾が飛び出しますよ。

    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます




    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【ポッキーカメラ】

    インフルエンザの大流行で
    学級閉鎖になった日,
    今井さんの息子さんは家で
    こんなものを作ってたんだ
    そうです。
    ポッキーの空き箱で作った
    から「ポッキーカメラ」な
    んですね。





    【提灯】

    和紙に折り目を付けて丈夫な構造を
    作り,立派な提灯ができました。
    和室に似合いそうですね。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます
    【静電気ボトル】
    分子模型を作ろうと思って注文した発泡スチロール球なんですが,
    サイズを間違えて直径20mmのものを買ってしまいました。
    自分に腹が立ったので,スチロール球をペットボトルに入れて振り
    回してたらこうなりました。(そんなアホな)
    ボトルにヘアドライヤーを軽く当てて,中の空気を乾燥させるのが
    コツです。(これはマジメな話)



    【電動灯油ポンプの解剖】
    前回の例会で出ていた「電動灯油ポンプの原理も
    『アルキメデスの螺旋』らしいよ」という話を
    受けて清水さんは さっそく「解剖」してみたん
    だそうです。
    想像していたのとはちょっと違いますが,確かに
    螺旋型のスクリューがついてました。




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【バネの弾性エネルギー】
    比較的よく知られた実験ですが,随所に工夫が見られます。
    マジックテープでピタッと止まるので,目を離していても
    物体がどこに落ちたかがちゃんと分かりますね。
    バネは東急ハンズで売っているプラスチック製のが軽くて
    グッドですヨ。




    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【高速ポンポン船】

    前回紹介されたポンポン船と
    違うのは銅パイプの丸め方。
    この方が断然パワフルな船に
    なります。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【回転式パタパタアニメ】

    古いアメリカ映画に出てくるデスク用回転式アドレス(電話?)帳 みたいな形のアニメマシンです。
    こういうものを作る土肥さんのパワーの源は何なのでしょう。
    ホントにすごい。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【潮汐力で自転が止まるのは?】

    月のように惑星に対して同じ面を見せて回る衛星はたくさんありますが,どうしてこうなった
    のでしょう。実は,仮に衛星が自転していたとしても潮汐力のおかげでブレーキがかかるんだ
    そうですが,潮汐力の向きを考えると,自転を止めるブレーキにはなりそうもありませんね。
    石川さんは「自転する衛星の変形(潮汐力によって強制振動させられている)の位相と潮汐力
    (外力)の位相にズレが生じるからだ」と考えてモデル実験を開発しました。興味深い実験です。





    【サッカーボール型地球儀ペーパークラフト】

    児玉さんが生徒さんに作らせている地球儀です。
    こんないいものがインターネットでタダで手に入るんですね。
    さっそくダウンロードしなきゃ。








    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver8,ACCESS2000用)のダウンロード buturicd.lzh(404KB) 【2002年8月5日更新】

    ホームページへ戻る