第229回サークル例会 2005年07月16日()


7月15日(金),日本評論社より のらねこ先生の 科学でいこう!が出版されました。詳しい情報はこちら


  • お待たせしました のらねこ先生の科学でいこう! が発売されました♪
  • ?カード(墨)
  • 携帯電話の電波で光るLED(清水)
  • 中国製の玩具「拉猫」(長野)
  • ミラーで見るリニア・アナモルフォーシス(土肥)
  • ドレミファパイプ(土肥)
  • エレキ・モノコード(土肥)
  • カエル・ライフル(土肥)
  • しゃべる百円扇風機(土肥)
  • お風呂マット・コンパス(土肥)
  • レーザー光通信(村田
  • くるくるポケモン(今井)
  • リニア・アナモルフォーシス(松田)
  • 凸レンズの実像立体視(松田)
  • ビー玉を転がす積み木 cuboro(清水)
  • フィルムケース人形の大車輪(坂本)
  • 雪(のような)結晶(三宅)
  • トーチ・トワリング(三宅)
  • ペーパークラフト水族館(久保
  • 逆さメガネ2号機完成!(久保)
  • 理想のアーチはどんな形?(石川)
  • 食事療法キューブ(宮武紀予子さん)
  • 工作教室(宙返りブランコ)(石川)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    お待たせしました のらねこ先生の科学でいこう! が発売されました♪

    例会前日の7月15日(金),ついに「のらねこ先生の科学でいこう!」が発売されました。
    お近くの書店でぜひ手に取ってみてください。
    もし近くの書店になかったら日本評論社のホームページまたはAmazonでどうぞ♪

    ますます盛り上がってまいりました→出版記念特設サイト
    サークルニュース集Vol.26もできました。詳細はこちら



    携帯電話の電波で光るLED

    LEDがよく光るようにするにはショットキーバリアダイオードの選択がポイントです。
    1SS97あたりが良いようですが,入手困難になってきました。



    中国製の玩具「拉猫」

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    中国土産の玩具です。
    ぶら下がっている糸を擦ると(松やにをつけるとよい)「ニャーニャー」と鳴きます。
    ところで「拉猫」ってどういう意味?



    ミラーで見るリニア・アナモルフォーシス

    前回紹介されたアナモルフォーシスを割り箸に貼りつけて,鏡で見られるようにしてみました。
    これはチンパンジーの顔です。



    ドレミファパイプ

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ダイソーで売っている紙筒で作った楽器。
    お風呂マットを使って叩き,音を出します。
    開管にすると1オクターブ音が下がります。



    エレキ・モノコード

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ネオジム磁石の上にギターの弦を張り,松やにをつけたプラスチックの棒で擦ります。
    弦に生じる誘導電流をアンプに入力して音を出しています。



    カエル・ライフル

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ダイソーで売っている音が出るライフルの玩具をカエルに改造(?)



    しゃべる百円扇風機

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    百均で売っているミニ扇風機の羽根を外し,ゴム管を取りつけます。
    このゴム管で紙を叩いて音を出しながら口に近づけ,「あいうえお」の
    "口の形"をつくると「あいうえお」の"声"になりますよ。



    お風呂マット・コンパス

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    前々回紹介された黒板用コンパスを「お風呂マット」で作ってみました。
    これは便利〜♪



    レーザー光通信

    秋月電子の赤色レーザー発光モジュール(525円)を買ってみました。(名古屋大須のタケイムセンで購入)
    電源(3V)回路にコイルを直列に入れて変調をかけ,光通信をやってみました。(受信機は太陽電池+アンプ)
    このレーザーはなかなか強力ですから,到達距離も数百メートルはイケそうです。



    ペットボトルゾートロープ 改良バージョン

    前回紹介されたペットボトルゾートロープが進化しました。
    すだれ状になった絵をペットボトルに巻き付けてセロテープで貼るだけで完成です。



    くるくるポケモン

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    リングフェライト磁石を針金に沿って
    回転させながら落とすと,上に取りつ
    けた人形がくるくる回ります。
    お,これは「皿回し」みたいなものですね。



    リニア・アナモルフォーシス

    前回紹介されたアナモルフォーシスは,絵が台形に見えてしまいますが,今回のコレはその点を修正したもの。
    ちゃんと長方形に見えるでしょ?(先日廃線となった岐阜市の路面電車の写真です)



    ビー玉を転がす積み木 cuboro

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    木製のブロックを組み合わせて
    ビー玉が転がるコースを作る玩具
    です。 ちょっと高価だけど,欲しいなあ。



    フィルムケース人形の大車輪

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    仙台でお世話になった坂本さん(現在は大阪在住)が
    紹介してくれたのはフィルムケースとストローで
    作った大車輪人形。
    動きが可愛らしいですね。



    雪(のような)結晶

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    塩化アンモニウムをお湯に溶かして
    飽和水溶液を作ります(塩化アンモニウム50gに水110g)。
    これを冷たい水の入ったペットボト
    ルに沈めて観察してみましょう。
    まるで雪が降るみたいに再結晶しま
    すよ。



    トーチ・トワリング

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    三宅さんはこんな"芸"をお持ちだったんですか!
    鹿児島のナイターでは,ぜひ火を着けたトーチでやってくださいね。



    ペーパークラフト水族館

    このページでダウンロードできるペーパークラフトです。
    なかなかよくできてますね。



    逆さメガネ2号機完成!

    久保さんが自分のページで製作過程を紹介してくれてます。
    これは必見!



    理想のアーチはどんな形?

    ブロックで作った半円形アーチがいろいろなところで紹介されていますが,懸垂線(ひもや鎖を垂らした
    ときにできる曲線)に沿って作ったアーチが力学的に最も合理的な形のようです。



    食事療法キューブ

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    静岡「みゅう」の宮武紀予子さんの作品。 これをくるくる展開しながら食事療法について学びましょう。
    食事療フォーキューブですね!



    工作教室(宙返りブランコ)

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    工作教室も今回が最終回。
    全員が宙返りブランコを完成させることができました。





    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】

    ホームページへ戻る