第261回サークル例会 2008年11月16日()




  • 小学校6年生が作った「ペーパージャイロ発射器」(松尾)
  • 空気中の音速測定(村田
  • リードスイッチごま(久保
  • 総天然色立体スライド(五島)
  • OHPのフレネルレンズ(凸レンズ)を使った飛び出す像(松田)
  • アイウエオ缶(土肥)
  • かんたん紙コプター(久保
  • マジックな数学 (今井)
  • 逆二乗法則でつながる重力・電気力・磁力(石川)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    小学校6年生が作った「ペーパージャイロ発射器」

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    松尾さんのご近所に住む小学校6年生の男の子が作った「ペーパージャイロ発射器」です。
    松尾さんが科学ひろばで見せた発射器を見て,その日のうちに家で作ったんだそうです。
    将来はぜひ例会においでください(^^)



    空気中の音速測定

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    自然科学部の生徒が作った気体の音速測定の装置です。
    スピーカーから出た音とマイクで拾った音をオシロスコープに入力してリサージュ図形を作り,波長を測定します。 誤差1%以下の精度で音速が測定できます。詳細はこちら(PDF)



    リードスイッチごま

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    最近サークルで流行っているリードスイッチごまです。
    キレイにつくられていて,持ち運びもラクですね(^^)



    総天然色立体スライド

    廃棄されそうになっていたスライドプロジェクタを救出し,文化祭で立体スライドを上映しました。
    偏光板メガネで見る総天然色の飛び出す画像は美しいですね。詳細はこちら


    OHPのフレネルレンズ(凸レンズ)を使った飛び出す像

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    廃棄されたOHPのフレネルレンズを使って,飛び出す像をつくることができます。
    凸レンズによる実像ですね。お化け屋敷のネタになるかも?



    アイウエオ缶

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ブーブー笛から笛だけを取り出してビーチボール用のポンプの
    ホースに取りつけ(指さしてるところ),共鳴箱(空き缶やフィル
    ムケース)に導きます。
    その気になって聞けば(笑),「アイウエオ」と聞こえるでしょ?



    かんたん紙コプター

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    細長い紙を2つに折って
    おもりのクリップを取りつけた
    だけですが,これは楽しめます。



    マジックな数学

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ホームルームで生徒に
    見せた数学マジック。
    「メビウスの輪でトポロジー」,
    「ナンバー当ての超魔術」,
    「表?裏?当てる確率100%」等です。
    動画をご覧ください。



    逆二乗法則でつながる重力・電気力・磁力

    地球の表面上に物体があるとき,
    mg=GMm/R^2としていいですよね。
    つまり,地球の質量が中心に全部
    集まっているとして計算してよいの
    ですが,幸いなことに地球が球形
    だからこういう計算ができるのです。
    では,地球が棒状だったり,円板
    状だったらどうなるか,という話。
    へ〜,これは面白い(・∀・)





    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】

    ホームページへ戻る