第301回サークル例会 2012年10月14日()




  • 手回し発電タケコプター(今井)
  • ムーアの発電機(ディロッド)(辻)
  • コッククロフト・ウォルトンの回路(辻)
  • 裏は何色?(今井)
  • フリクションペンでマジック(今井)
  • グリセリンと鉄粉を入れたビニール袋で磁場を見よう(島村)
  • トロイダルコイルの電磁誘導(石川)
  • 近刊「視点を変えて物理を楽しもう」(石川)
  • 3D 飛び出すペーパー(小野)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    手回し発電タケコプター

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ドラえもん ふしぎのサイエンス 1 手回し発電タケコプターは,手回し発電機でドラえもんを飛ばそうという玩具。
    コントロールは難しいのですが,ハマりますよ。



    ムーアの発電機(ディロッド)

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ムーアの名著静電気の話 (1977年)に載っている発電機(ディロッド)です。
    素晴らしい出来映えですねー。
    3〜4万ボルトの発電能力があります。



    コッククロフト・ウォルトンの回路

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    使い切りカメラの基板を利用したコッククロフト・ウォルトンの回路です。
    出力は4万ボルトも出るんだそうです。



    裏は何色?

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    どういう仕組みになっているか分かりますか?



    フリクションペンでマジック

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    フリクションライトのインクは60℃で色が消えてしまいますから,こんなマジックができます。
    冷凍庫で冷やすと,また色が復活しますよ。



    グリセリンと鉄粉を入れたビニール袋で磁場を見よう

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ビニール袋に水で薄めたグリセリンと鉄粉を入れ,上に磁石を乗せると鉄粉がゆっくりと動いて
    磁場の様子が分かるようになります。これはいいですね。



    トロイダルコイルの電磁誘導

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    トロイダルコイルは磁場が外に漏れませんが,これを2次コイルに通しても
    普通に電磁誘導が起こります。
    磁束は2次コイルの導線を「切って」ないのになぜ電磁誘導が起こるので
    しょうか。
    ファラデーの法則で考えれば何の問題もないのでしょうが,誘導電場で説
    明しようとすると困難が生じます。さて,あなたならどう説明しますか?



    近刊「視点を変えて物理を楽しもう」

    石川さんの30年以上に渡る高校物理教育に対する「挑戦」が1冊の本にまとまります。
    発売は11月の予定です。
    ただいま絶賛予約受付中!詳しくはこちらをご覧ください。



    3D 飛び出すペーパー

    100円ショップのキャンドゥで売っていた不思議な紙です。
    赤青のアナグリフメガネで見ると,確かに黒ペンで書いた文字が浮きあがって見えます。





    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】

    ホームページへ戻る