第145回サークル例会 5月24日(土曜日)各務原東高校


  • 聴診器を作ろう(長野)
  • カッチンコッチンいろいろ(小川)
  • 空中ゴマ(ディアボロ)の紹介(村田)
  • 3種のマトリックス(石川)
  • 指のかけ算(中村)
  • 大型浮羽ウィング(松尾)
  • ビースピは使える(今井)
    【聴診器を作ろう】

    大分の「児童文学と科学読み物の会」の
    辛島さんに教えてもらった簡易聴診器を
    作ってみました。
    紙コップ,ストロー,ビニール管で
    できています。
    胸にあてると心臓の鼓動も聞こえます。 たるんだお腹にあてると
    何が聞こえるかな?




    【カッチンコッチン】

    空き缶を帯電させ,糸でつるした画鋲で
    カッチンコッチン電気を運ばせます。
    最後の空き缶に,箔検電器をつなぐと
    どうなるかな?
    アンプにつないだらどんな音がする?




    【指のかけ算】

    女性の例会参加は久々のことでした。
    指を使って九々の計算をします。(フランス式)
    「あれれ? ボクは不器用でうまく指が折れんがね」






    【空中ゴマ(ディアボロ)】

    『ロフト名古屋』の玩具売場で空中ゴマ(ディアボロ)をみつけました。
    華麗なスティックさばきで空中ゴマを
    操ります・・・と言いたいとこですが,
    まだまだ練習中。
    大道芸人への道は辛くキビシイのだ。
    科教協新潟大会までに腕を磨いておくゾ。






    【ビースピは使える!】

    ミニ四駆のスピード測定用につくられた
    ハドソンの『ビースピ』はなかなか便利。
    『ビースピ』2台を使って,カーテンレールの斜面を転がるボールの加速度を測定できます。
    重力加速度も測定できるかな?









    「例会の記録」トップページへ戻る

    ホームページへ戻る