【科学広場の打ち合わせ】 例会に先立って,「岐阜北子ども劇場」のみなさんと10月25日実施予定の科学広場の打ち合わせをしました。 これは,電事連とかがスポンサーになってる「科学の祭典」や,最近の新聞報道にあった学校5日制に伴う〈受け皿〉としての科学広場とは全く質の違う運動なのです。「誰が」,「何のために」ってところをしっかり見据えたいものですねえ。 |
【"加熱プレス"実演】 電気コンロを使った簡単な「電気炉」で塩ビの板を加熱して柔らかく なったら,時計皿で作った型に押しつけて(上から乗って体重をかける) 二次元加速度計のパーツを作ります。 一番左の写真が,完成した〈二次元加速度計〉です。見事な出来映え! |
【強制振動観測装置】 アンプで増幅した低周波発信器の出力で直流モーターを駆動し,この力で ばねの強さと釘の入ったストローの質量で決まる固有振動数を持った振り子を強制振動させます。(装置の説明が大変 (^_^;)) 振り子の固有振動数より小さな振動数で強制振動させると〈外力と変位が同位相〉になり,振り子の固有振動数より大きな振動数で強制振動させると〈外力と変位が逆位相〉になります。 これが,振り子の先に取り付けた発光ダイオードの光で一発で分かります。 これはすごいアイデアです。 |
【60面体万華鏡】 台形に切ったポリカーボネート製の鏡を3枚組み合わせ,先端の穴に色セロハン紙をかぶせます。 これで,60面体万華鏡の完成。左は準正60面体,右は星形60面体です。 |
【土肥さんのコマ】 広島の土肥さんが,またまた素晴らしいものを送ってくれました。 植木鉢用の皿にボールペンの軸をつけたコマです。 コマの重心が ほぼ軸の先端(支点)にあり,重力による力のモーメントを受けないので 軸が鉛直でなくても歳差運動することなく安定して回り続けます。(確か〈マクスウェルの独楽〉という名前で呼ばれてたはず・・・) 重力の影響を受けないので,力のモーメントと角運動量の変化の関係がよく分かります。 |