![]() |
![]() |
【籠の鳥&帆掛け船キット】
松尾先生のおかげで,力学実験「籠の鳥」と「帆掛け船」がサークルメンバーの共有財産となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【分子模型大量生産】
以前紹介したことのある発泡スチロールでつくる分子模型ですが,発泡スチロールをカットするときのアダプタを工作用紙で作ってみました。 |
![]() |
![]() |
【三連Xジャイロ】
科学広場の工作では定番になっている紙製のエックスジャイロですが,セロテープで3つくっつけたらうまく飛ぶと思いますか? |
![]() |
![]() |
【ベトナム土産のカエル】
ベトナム旅行をした人からもらったお土産。 |
![]() |
![]() |
【浮沈子】
ペットボトルをぎゅっと握って浮沈子(魚釣りの針)を沈め,魚を釣り上げようという玩具。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【抱きつき人形&マジックハンド】
広島の土肥さんは今回も絶好調! |
![]() |
![]() |
【ゴスペラーズに挑戦】
テープレコーダーのテープの消磁用磁石に鉄片を両面テープで貼り付けるとほとんど消磁しなくなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【電動マンドリン】
鍵盤を押すとタイヤがついたモーターが回転し,タイヤにつけた輪ゴムの切れ端が弦をたたいてマンドリンのような音を出します。 |
![]() |
【ミスターマリックのテーマ】
教室で「スプーン曲げ」をやるときにはこの曲にのって登場しましょう。(ちょっと恥ずかしいか) |
![]() |
![]() |
【落下する発泡スチロール球の運動】
小野さんは空気中を落下する発泡スチロール球をビデオカメラで撮って速度の変化を調べました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【マクロ粒子でマックスウェル分布】
小さなスチール球(気体分子)を平面で運動させて,速度分布がどうなっているかを調べようという実験。 |