1000万倍DNAを編もう(五島)
【中国のお土産 その1】
先日,中国へ旅行に行ってこられた松尾さんのお土産。
化石のレプリカなのですが,素晴らしいできばえです。硬い粘板岩にどうやってこんなに上手に化石を掘ったのでしょうか。「『神の手』だね,こりゃ」←うまい!
|
|
【中国のお土産 その2】
糸のついた木の玉をぶら下げてゆっくり回転させてやると,ニワトリ(?)がカタカタと動いて地面の餌をついばむという心和む玩具です。
動画をご覧ください。
|
|
【激安ストロボ】
東急ハンズのパーティグッズ売り場で発見したマルチストロボ。
可変抵抗がついていて,発光周波数を変えることができます。ちょっとした実験用ならこれで光量も十分。
電源はAC100V。お値段は3,800円です。これはお値打ちですね。(^-^)
|
|
|
【立体ゾートロープ】
アニメの元祖とも言われるゾートロープを現代的にアレンジしてみました。
円板上に作ったオブジェをターンテーブルの上で回し,マルチストロボの光をあてます。
「伸び縮みするバネ」と「単振動する球」の動画をご覧ください。これはアートですな。
|
|
【ウォーターストロボ】
「ストロボ」ネタが続きます。
これは金魚の水槽に使う空気ポンプを使って水流を切り,水滴の放物運動を見ようという装置。
ポンプから出る空気をペットボトルに送ることによって水をホースに押し出し,そのホースをポンプ内の電磁石の振動片によって叩いて水流を切っています。土肥さんの素晴らしい工夫です。
|
【ウォーターストロボ】
なんという偶然か,石川さんも新型ウォーターストロボを持って例会に参加。
直流モーターに交流をかけることによって振動を作り,木の棒でホースを叩いて水流を切っています。
ノズルのところで水が帯電するのを防ぐため,アルミテープを巻いて手で持つ(アースする)と良いそうです。
|
|
【顕微鏡でCDを見よう】
CDの表面を顕微鏡(600倍)で見ようとしても,表面のプラスチックコーティングが分厚くてピントが合いません。
しかし,裏面(アルバムタイトルとかアーティスト名が印刷されている側)ならピントが合うのです。
ほら,トラックらしきものが見えますね。
|
【スキャントーク】
オリンパスの「ScanTalk」という製品で右の「声紋」みたいなものの上をなぞってやると,それを読みとって再生することができます。左の冊子には野鳥の鳴き声が収められています。
楽天市場で\6,800で売ってますよ。
|
|
【1000万倍DNAを編もう】
今年の科教協大会で静岡の大場駿二先生がやっておられたDNAモデルです。
荷造り用のひもを編んで二重らせんを作るのですが,10段で1回ねじれるところもホンモノのDNAと同じです。(昨年,愛知の成島先生に同じものを教えてもらったのですが,さて最初の考案者はいったい誰なんでしょう)
|
「例会の記録」トップページへ戻る
「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む
サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver8,ACCESS2000用)のダウンロード buturicd.lzh(281KB) 【2001年7月24日更新】
ホームページへ戻る