第197回サークル例会 7月14日(日曜日) 岐阜工業高校



  • セレンの整流器(松尾)
  • マレーシアの吹き矢(今井)
  • とんぼ玉万華鏡(墨)
  • 牛乳パック竹とんぼ(川出)
  • 傘袋ケット(松尾)
  • 新型(?)ペッ琴(土肥)
  • 激安!電気容量が測れるテスター(村田)
  • 電気ブランコ(石川)
  • 遺伝モデル(土肥)
  • 消化モデル(土肥)
  • モンキーハンティング(松尾)
  • 超音波の干渉(清水)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画がご覧になれます。(Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    【セレンの整流器】
    昔の整流器を分解してみたところ,ご覧のように片面にセレンが付いた金属板が何枚も入っていました。
    こんな構造だったんですね。



    【とんぼ玉万華鏡】

    またまた新しい万華鏡の登場。
    ビー玉の代わりに自作のとんぼ玉がつけてあるのです。
    とんぼ玉をくるくる回すと目眩く幻想の世界が広がります。これはすごい。





    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【牛乳パック竹とんぼ】

    牛乳パックとストローで簡単に竹とんぼ(竹じゃないけど)が作れます。
    小学校の低学年の子でもちゃんと作れるそうです。
    川出さん,出典はココでよかったかな?





    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【傘袋ケット】

    雨降りの日にスーパーの入り口によく置いてある傘袋を使ってロケットを作ってみました。
    名付けて傘袋ケット(笑)。
    本体中程にゼムクリップを使ったフックをビニールテープで取り付けて,輪ゴムを引っかけて飛ばします。
    尾翼は薄くスライスした発泡スチロールで作ってあるから安全ですよ。





    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【新型(?)ペッ琴】

    ダイソーで売っているこんな商品(応援用グッズ?)も
    土肥さんの手にかかれば楽器に早変わり。





    【激安!電気容量が測れるテスター】
    横浜物理サークルのHPでも紹介されている秋月電子通商のテスター(METEX社 P-10)を買ってみました。
    ご覧のようにアルミ板を向かい合わせただけの平行板コンデンサの容量も測れるんです。
    向かい合う極板の面積を変えたり,極板間に挟むプラスチック板の枚数を増減させて容量の変化を見ることができます。これで\2,100なら安いですね。



    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【電気ブランコ】

    直流モーターの接点(ブラシ)を工夫することによって,ブランコができました。
    銅板製の接点は片面にOHPシートを貼って絶縁し,ブランコが前に出るときだけ導通して電磁力を受けるようにしてあります。





    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます 【遺伝モデル】

    何年かぶりに生物の授業をやっている土肥さんは,遺伝を教えるためにこんな楽しい教具を発明しました。
    染色体(遺伝子)に見たてた割り箸を入れたペットボトルをおみくじみたいにガラガラ振って出して配偶子を作り,受精させたら子どもにどんな形質が現れるかをシミュレーションするのです。これは楽しい。





    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます
    【消化モデル(笑)】

    これは単なるギャグです。お食事中の方,ごめんなさい。(^_^;)





    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます
    【モンキーハンティング】
    吹き矢式のモンキーハンティングは面白いですよ。
    筒は長くするのがポイント。(これは短いけど)



    このサムネイルをクリックすると動画がご覧になれます
    【超音波の干渉】
    当然ですが,超音波も干渉します。動画をご覧ください。






    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver8,ACCESS2000用)のダウンロード buturicd.lzh(281KB) 【2001年7月24日更新】

    ホームページへ戻る