第223回サークル例会 2005年01月29日(土) 岐阜工業高校



  • 逆立ちビー玉ゴマ(墨)
  • バランス人形(墨)
  • 表面張力アート(村田
  • 裏から見たお面(土肥)
  • 自動浮沈子(土肥)
  • 色合わせカード(中村)
  • トムキューブ(松田)
  • 携帯用プラネタリウム(小野)
  • どこで全反射するの?(小野)
  • パソコンでベンハムのコマ(久保)
  • お庭で野鳥観察(久保)
  • IQテスト簡単バージョン(今井)
  • ゾウリムシとアルコール(大野)
  • 発泡スチロールスライサー電源,入荷しました(五島)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    【逆立ちビー玉ゴマ】
    ビー玉を3個接着したコマは以前紹介されたことがありますが,
    これは5個くっつけてあります。
    意外な回りかたをしますね。




    【バランス人形】

    バランスを崩さないように洗濯ばさみを
    何個つけられるか競うゲームです。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【表面張力アート】

    スズメッキ線をハンダ付けして立方体や正四面体を
    作ります。
    これをアメリカンフラワーディップ液(酢酸セルロース)に
    浸してそっと取り出すとこんなキレイな膜が張ります。
    5分くらいで乾燥して丈夫な膜になりますよ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【裏から見たお面】

    ガンを飛ばすモンロー」の電動バージョンです。
    携帯電話のバイブレータ用モーターで動かすところが画期的!





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【自動浮沈子】

    ピンポン玉で作った人形(ナットのおもり付き)を金魚の水槽用エアーポンプで浮かせます。
    水面に出て,人形の頭にあけた穴からたまった空気が抜けると再び沈みますよ。





    【色合わせカード】

    スリットを入れた台紙に,このように色シールを貼ります。
    この台紙を折りたたんで同じ色を4つ揃えるパズルです。
    全色ちゃんと揃えることができるんですよ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【トムキューブ】

    戸村浩氏が考案したトムキューブを糸とテープを使って組み立てます。
    一瞬で絵を変えられるようになりました。
    この展開図を作るソフトはコレ。(著作権は松田さんにあります。再配布はご遠慮ください)
    参考にしたサイトは http://www1.ttcn.ne.jp/~a-nishi/tomcube/tomcube.html





    【携帯用プラネタリウム】

    星座早見盤は慣れないと使いづらいものですが,これならすぐに使いこなせます。
    要するに天球儀の中に頭をつっこんでいるわけですね。
    かぶったままでこれを回すと天球上の星の動きが分かるのです。
    ココに型紙があります。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【どこで全反射するの?】

    パラフィンのプリズムでマイクロ波を全反射
    させたとき,境界面の1cmくらい外でもマイ
    クロ波が観測されることを発見しました。
    気柱共鳴の開口端補正みたいなもの?





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【パソコンでベンハムのコマ】

    Flash Playerがインストールして,このページへ行ってみてください。
    Flashアニメーションで物理や数学を楽しむことができますよ。





    【お庭で野鳥観察】

    久保さんの家では庭木の枝に夏みかんを刺しておくと,
    ヒヨドリメジロがやってくるそうです。
    庭で野鳥観察ができるなんて楽しいですね。
    ←これはヒヨドリだそうです。








    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(343 KB) 【2004年7月25日更新】

    ホームページへ戻る