第224回サークル例会 2005年02月27日(日) 岐阜工業高校



  • くるくる(墨)
  • 文字合わせカード(久保)
  • 絵合わせカード(松田)
  • オシロスコープでv-tグラフ(石川)
  • オシロスコープで単振動のv-tグラフ(石川)
  • 水力発電(松田)
  • 石川式Xジャイロ発射装置(石川)
  • 宙返りブランコ(石川)
  • 直列接続コンデンサーの充放電(小川)
  • リズム感養成グッズ(土肥)
  • ルミカ・レインボースティック(土肥)
  • 空中で静止する風船(清水
  • フレックスiキューブ(中村)
  • しあわせの書(今井)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【くるくる】

    東京の梅本さんに教えてもらった素敵なアート。
    以前紹介された金属のシャボン玉に似てるかも。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【文字合わせカード】

    前回紹介された色合わせカードをワープロで作ってみました。
    これならすぐに作れそうです。





    【絵合わせカード】

    松田さんは,色合わせカードに動物の絵を描きました。
    これは科学ひろばの定番アイテムになるかな?





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【オシロスコープでv-tグラフ】

    太陽電池用モーターの出力電圧は回転数に
    正確に比例するので,速度を測るのに使えます。
    オシロスコープに等加速度運動のv-tグラフが
    描けますよ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【オシロスコープで単振動のグラフ】

    こうすれば単振動(剛体振り子)の角速度も測定してグラフを描けます。
    キレイな正弦波です。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【水力発電】

    ペットボトルの中に仕掛けた水車に水を落として,
    太陽電池モーターで発電します。
    電子オルゴールくらいなら鳴らせますよ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【石川式Xジャイロ発射装置】

    以前紹介された土肥さんのXジャイロ発射装置をよりシンプルに改作。
    輪ゴムをひねってジャイロに回転を与えます。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【宙返りブランコ】

    石川式梯子型コイルを使った究極の宙返りブランコ。
    片側のコイルでブランコの動きを検知し,反対側のコイルでブランコを駆動します。
    駆動用のアンプも内蔵しています。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【直列接続コンデンサーの充放電】

    愛知物理サークルのHPで紹介されていた実験。
    3個のコンデンサを直列につないで充電します。充電が完了するまでにモーター(ゼネコン)は
    28回弱回りました。では,電池を切り離してから
    【問い1】モーターを真ん中のコンデンサにつないだら何回まわると思いますか?
    【問い2】続いて,3個直列コンデンサの右端と左端の端子にモーターをつないだら何回まわると思いますか?
    【問い3】さらに引き続いて,もう一度真ん中のコンデンサにモーターをつないだら何回まわると思いますか?
    この問題と実験にじっくり取り組むと,極板上の電荷の動きが見えてきます。
    電球ではなく,モーターをつなぐところがミソです。回転の向きが逆になる場合があるんですよ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【リズム感養成グッズ】

    ダイソーで売っている「ミニバイオリン」(\300)は,あらかじめ音楽がインプットされており,
    金属弦を導通させるたびに一音一音再生される仕組みになっています。
    この弦に導線をつないで外に取り出し,人体を使って導通させているのです。
    指先を少し濡らしておくのがポイントですね。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【ルミカ・レインボースティック】

    東急ハンズで売っている「ルミカ・レインボースティック」は,
    点灯させると白色光に見えますが,実はいろんな色のLEDが次々
    に点いたり消えたりしているのです。
    左右に振ってみると,そのことが分かりますよ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【空中で静止する風船】

    ゴム風船にパーティグッズとして売っているヘリウムガスを入れ,
    ぶら下げた糸の長さを調整すると空中に静止させることができます。
    これを使って静電気の実験をすると面白いですよ。
    愛知物理サークルで紹介されていました。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【フレックスiキューブ】

    フィリップ・ノーベル氏→永崎さん→寺田さん→永井さん→中村さんと伝わってきた見事な工作。
    初めて作ったときは,3時間くらいかかったそうです(^^;)





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【しあわせの書】

    絶版になっていた知る人ぞ知る「しあわせの書」が復刊したようです。
    これを手に入れればあなたも超能力者!?








    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(343 KB) 【2004年7月25日更新】

    ホームページへ戻る