第186回サークル例会 7月21日(土曜日) 岐阜工業高校



  • 籠の鳥キット(松尾)
  • 間欠小便小僧「アダム」(土肥)
  • 減衰リサージュ(石川)
  • LED点滅モーター(石川)
  • 「走る電動歯ブラシ」いろいろ(松尾)
  • ストロー笛バージョンアップ(小野)
  • 鉄筋楽器(石川)
  • お手軽凹面鏡(村田)
  • アイスクリームを作りましょう(長野)
  • 指数関数グラフの重心(石川)



    【籠の鳥キット】

    松尾先生の職人芸的工作による「籠の鳥」実験装置が本人の手によって
    ついにキット化されました。
    サークルメンバーが先を争って手に入れたことは言うまでもありません。
    これ欲しかったんだ〜(^-^)






    【間欠小便小僧「アダム】

    広島の土肥さんから,またまた愉快な装置(?)が送られてきました。
    アダム君に水を飲ませてしばらく待つと,間欠的に小便をするというもの。心臓部は「教訓茶碗」です。
    「イチジクの葉っぱ」までついてるところが土肥さんらしいですなあ(笑)。
    左のサムネイル画像をクリックすると動画が見られます。






    【減衰リサージュ】

    前回の土肥さんの実験を石川さんが追試。振動数のズレ(または位相のズレ)を作るために,図のように振り子の糸に板をくっつけたんだそうです。






    【LED点滅モーター】

    「究極のクリップモーター」に発光ダイオード(LED)をつけてみると,通電している間はLEDが点灯し,半回転して通電が切れて惰性で回転している間は消えていることが分かります。
    サムネイル画像をクリックして動画を見てみてください。
    8月3日の科教協大会「科学お楽しみ広場」では,このモーターをキット化して販売する予定です。お楽しみに(^-^)






    【「走る電動歯ブラシ」いろいろ】

    前回土肥さんが紹介してくれた「走る電動歯ブラシ」にたくさんの別バージョンができました。
    ネズミ,ネコ,ブタ,カバ等々,まるで動物園ですなあ。






    【ストロー笛バージョンアップ】

    ストロー笛に幅10cm,長さ80cmくらいの紙を巻き付けて筒状にしておきます。この紙筒をゆるめて繰り出したり縮めたりすることによって音程を変化させることができます。
    サムネイル画像をクリックして小野さんの名演奏をお聴きください。






    【鉄筋楽器】

    石川さんの「鉄筋楽器」は,ホンモノの楽器(?)並みの素晴らしい音が出ます。
    鉄筋(どんなものでも磁化している)の振動をコイルで拾って,アンプのマイク端子に接続して大きな音にしているのです。これもぜひお聴きください。






    【お手軽凹面鏡】

    前々回紹介した「お手軽真空ポンプ」を使って凹面鏡を作ってみました。
    風呂桶に粘着テープ付きのアルミシート(ホームセンターで売ってました)を貼って,中の空気をポンプで抜いたのです。
    曲面は放物面ではなく球面ですが,太陽光を集めてあっという間に紙に火をつけることができました。






    【アイスクリームを作りましょう】
    午後,暑くて仕方がないのでアイスクリームを作ってみんなで食べました。(^-^)
    「たのしくわかる化学実験事典」に載っていた実験の追試です。
    卵黄・牛乳・砂糖をボールに入れてよく撹拌したものをアルミ缶に移して,氷と食塩で作った寒剤で冷やしながらスプーンで1〜2分かき混ぜていると,だんだん固まってきます。ほら美味しそうでしょう?




    【指数関数グラフの重心】

    次回例会で発表するテーマの「予告」だそうです。
    図のような指数関数のグラフをハサミで切り取ったものの重心はどこにあると思いますか? 答えは「指で指している線上のどこか」なんだそうです。
    次回例会が楽しみですなあ。











    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver8,ACCESS2000用)のダウンロード buturicd.lzh(281KB) 【2001年7月24日更新】

    ホームページへ戻る